くがい

くがい
I
くがい【公廨】
(1)役所。 官庁。 官衙(カンガ)。 くげ。
(2)公のもの。 費用・物品・田地などについていう。 くげ。
II
くがい【公界】
(1)公の場所。 おおやけのこと。 表向き。 晴れの場。 公的な用事。

「述懐は私事, 弓矢の道は~の義/太平記 19」

(2)ひとなか。 ひとまえ。 世間。 公衆。

「さやうの事を仰せられたらば, ~で恥をかかせられう/狂言・花争」

(3)交際。 ひとづきあい。
(4)「苦界(クガイ)」に同じ。
(5)課役。
~をする
(1)世間へ出る。 公の場に出る。

「男子は公界をもする者なれば/反故集」

(2)遊女が客勤めをする。
III
くがい【苦界】
(1)〔仏〕 苦しみや悩みの多い世界, すなわち人間世界。
(2)〔「公界(クガイ)」を「苦海」の意にとって〕
遊女のつらい境遇。 遊女の世界。 公界(クガイ)。

「~に身を沈める」「生まれ故郷のなじみの中で~をするも亦よからう/人情本・梅児誉美(後)」

IV
くがい【苦艾】
ニガヨモギの漢名。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”